2019-01-01から1年間の記事一覧
Windows10でマウスのカーソルの速さの調節方法に躓きましたので記事にしました。 これからWindows7のパソコンをWindows10に切り替える方、多いと思います。 Windows7は2020年1月でサポート終了しますからね。 でWindows10に更新したところ 違和感ですよね 今…
問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。 ブルースクリーン ブルーイレブンではありません ブルースクリーン ドキッとします ある日、突然Windows10のPCの画面に「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。 エラー情報を収集していま…
わたしのブログのタイトルが「Re:社内SE(システムエンジニア)の日記のブログ」にちなんでRe:に関連するメール送信の不具合が発生していますので共有しておきます。 // マイクロソフトのoutlook系の送信メールにて件名にRe:【文字列】【文字列】※文字列は任…
Windows7のパソコンが対象ですが、WindowsUpdateによってサポート終了の案内が表示されるようになっています。具体的には画面上に「お使いのWindows7 PCはサポート対象外になっています」「2020年1月14日をもってWindows7のサポートは終了しています。お使い…
初期セットアップ後、アプリケーションをいくつかインストールして再起動をしたところ、パソコンが起動と同時にシステムエラーが発生するようになりました。 また、アプリケーションを起動しても同じエラー内容が表示されて起動できません。 上記のような問…
パソコンのセットアップで起きたことです。AdobeのPDF閲覧無料のフリーソフトその名もAcrobat reader DCをインストールして、いざ使用しようと起動を試みるも起動しない。 現象 // そこで管理者で起動してみたところ見慣れないメッセージが画面上に表示され…
事の経緯はWindow10のパソコンの動作が非常の重かったので、パソコンの初期化をしたのです。再セットアップではありません。初期状態に戻すというヤツです。で無事に起動して(Windows10のバージョンは最新の1909でした)初期状態にする前にメジャーのバージ…
明日、12月4日(水)には2019年度のYahoo検索大賞が発表されます。 そこで、カテゴリー別にわたくし個人のまったくの主観の検索大賞を書いてみました。 ↑ここ重要 それが、またヒドイんですw↓ パーソンカテゴリー俳優部門賞 「横浜流星」女優部門賞 「沢尻エ…
今回の問い合わせはMicrosoftのアクセス(Access)でのエラーです。 11月の最終週に入って、突然、マイクロソフトのアクセスでクエリを実行しようとすると「クエリ '@@@@更新’は破損しています。」と表示されてOKをクリックしかできません。 早速、ネットで…
更新履歴 更新日 更新内容 2019/11/28 新規作成 2022/10/08 2022年になってwindows11に勝手に更新されたのでwindows11でも確認してみました。 PCを新しくしたのにエクセルを起動するとき、とても遅いのです~ 何か画面上に表示されますか? Excelを起動中に…
Windows10のメジャーアップデートが半年に1回だけど感覚的には、もう半年経った?みたいなw 有馬記念も1年に1回だけど、毎年のように1年経つの早いねと言っているような気もします。 さて、WindowsUpdate自体がもう何やら不具合を一緒に連れてくるみたいな…
社内LANの環境の話です。 佐藤さんのパソコンの外付けハードディスクへ私のパソコンからアクセスしたいのですが、できません。 共有設定はした? はい、everyoneでフルアクセスです。 これからご紹介する解決方法はeveryoneで進めていますが少人数の事務所内…
Windowsアシスタントで案内されるWindows10のダウンロードページには、2019年11月13日(水)現在、「Windows10 November 2019 Update」の情報は掲載されていません。https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 自動配信が開始されるタイ…
以前も問い合わせがポツリ、ポツリあったのですが2019年11月に入って毎日ように発生している不具合というか問い合わせ内容です。[ 目次 ] 画面表示にパターン 警告メッセージを閉じることができない IEの画面を閉じる方法 念のため、ウイルスチェック 画面表…
11月に入って毎日のようにパソコンをシャットダウン、再起動するたびに「更新してシャットダウン」「更新して再移動」をしているような気がします。 ExcelやWord、メモ帳、インターネットの検索にしてもワンテンポ動作が遅れているような気がするんですよ。 …
今回は、割と深刻です。オフィスのExcelやWORD、Outlookなどを起動すると・・[ 目次 ] 現象 解決方法 現象 「OfficeC2RClient.exe システムエラー」「ApiClient.dllが見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、こ…
Googleア・ナ・リ・ティ・ク・ス(なぜかゆっくりと間違えないように言い放ちますッ)とGoogle Search Consoleを活用していますか?ブログやWEBでマネタイズをしている方にとって一番手っ取り早い方法としてはページビューを稼ぐつまりアクセスを多く獲得す…
部長!喪中はがきっていつ頃、出しますか? 自ら、作ったことはないけど、毎年喪中はがきは1通以上くるよね。だいたい11月が一番多いかな。 そうですね、なるべく11月中旬までには出すようにします。 // 我が家では、年賀状は12月の初旬にイラストレーター…
先日、ユーザーからの問い合わせ内容です。 複合機プリンタへの印刷について質問です。一部のPDFだけ印刷できないです。原因は分かりますか? 一部のPDFだけ?印刷できるPDFもあるの? はい、あるんです。不思議ですよね~なのでプリンタ側の問題ではないと…
2019年9月26日(木)コレ、かなり深刻な障害と思うのですが密林で自分ではない他の人が注文した履歴が丸見えという問題が発生しています。密林なのに丸見えクレジットカード情報とかは大丈夫なのかなとかDVDや一人前のおもちゃ(大人の)など購入していなか…
問い合わせ内容です↓ 先週あたりから、パソコンの動作が非常に遅いです。 思いあたる節は? 特にアプリのインストールはしていないですし、WindowsUpdateもないと思います。 特に困る症状は? メニューが開けないです。あと、シャットダウンや再起動も表示さ…
nintendoのSwitchでついにあのスーファミのタイトルが遊べるというCMが流れていたので我が家でも早速、遊ぼうと思ったのです。このページを訪れた人はこんな人が多いのではないでしょうか? スイッチでスーパーファミコンのタイトルがダウンロードされない!…
皆さん、フリーのウイルスチェックのアプリケーションって使っていますか? 最近はwindows defenderとか標準でありますし、ウイルスバスターやノートンなども含めてウイルス対策ソフトは要らないと思っています。↑あくまでも個人の感想です。 あと、ウイルス…
今回の記事も勝手にインスト―ルされていたアプリケーションをアンインストールする方法です。 今回はタイトルの2つです。「Driver Updater」と「Qbit -Speedup Pro」です。私自身もこの2つのソフトウェアが明確に悪さをしているとかウイルス系を誘発するソ…
2019年8月29日(木)の8時30分頃より(企業が活動する時間帯ですね) KDDI、NTT含めて、ほぼ全国的にネット回線の速度が極端に遅くなる通信障害が発生している。 (WEB出典:downdetector)赤いところ(何だか不気味ですが。。)通信障害が発生している地域と…
フリーソフトは無料でいいのですが、無料というのになワケ(理由)がある場合がある。例えば、インストール時に他のアプリケーションがインストールされる。またはプラグインやアドオンがインストールされる。 これらはほとんどの場合、ユーザーは知らないう…
この記事に飛んできた皆さんはgoogleで何のキーワードを入力して来られましたか? 「amazonプライム 解約」でしょうか?「amazonプライム 無料体験 解約」でしょうか?「Amazonプライム 勝手に 解約」でしょうか?私もamazonプライムの無料体験をやってみて…
お盆休み明け(8月2週のWindowsUpdate絡みかな?)に下記のような問い合わせがありました。 現象 // クライアントのOSはWindows7アクロバットリーダー(Acrobat Reader)でPDFファイルを印刷しようとしたところエラーメッセージが表示されました。AcroRd32.e…
8月に入ってからのこと、auのメールを受信したので開いたところ、いきなりアップデートのお知らせみたいな画面が開いたのでアップデートをしたつもりだったのです。「au メール文字重なる」 // なんでも、auのメール文面で文字が重なる現象が発生したとのこ…
またまたとんでもない不具合の報告です。 不具合と言えば!安定のWindows10ですw 複数台のパソコンでWindows10に接続しているディスプレイの画面がちらつく!という報告が複数ありました。 最初は接触不良なんじゃないの!?ということでD-Sub15Pinをあたっ…