2021-01-01から1年間の記事一覧
この問い合わせは、最近iphoneに買い替えたユーザーからの問い合わせです。 iphoneで写真を撮影して、パソコンにうつして開こうとしたら、拡張子がheicになっていて開くアプリケーションが見つかりません。 iphoneで写真を撮影したときに、QRコードも判別し…
社外からのメールに添付ファイルがあったので、開こうとしたらExpressZipのメッセージが表示されたらしい。 圧縮解凍ソフトは「Express Zip」を普段使っているのでしょうか? はい、昨日までは普通に使えていました。 で、今日解凍しようとしたところできな…
「DVD-RWが読み込ません」と問い合わせがありました。 該当のDVDを送ってもらって、自分のPCで確認したところ、同じような現象を確認できました。 ・ディスク容量と空き容量の表示は、 空き領域 2.98 GB/4.38GB 確かに保存されているファイルはあるようだ。…
皆さんは、WEB上でググったときYoutubeで見る派?それともブログで記事を読む派?私は、まだまだブログで記事を読む派です。理由は・・文章と画像(写真)で構成されていた方が、自分が探している目的の回答が書かれているか、おおよそ見当がつきます。動画…
朝、出勤したユーザーからの問い合わせです。 グーグルのクロムが起動しなくなってしまったのです。 再起動してみた? はい、再起動もしたし、高速スタートアップも無効にして再起動してみたけど症状は変わらないです 了解!調べてみますね。 [ 目次 ] 症状 …
この記事を書いているのは、2021年の10月23日です。 こちらの記事は、今すぐWindows11へのアップグレードを行うべきかという疑問をお持ちの方向けの記事です。 まず、結論から言うと今すぐWindows11へのアップグレードは必要ないということです。 なぜなら現…
パソコンでの仕事の効率化をはかるために、ディスプレイを2台接続して2画面で作業する人を見かけます。 先日、そのような仕事風景に出くわしたので仕事ぶりを見ていたら、一方の画面にPDFファイルを表示させて一方の画面に業務アプリを起動し、PDFファイル…
Microsft Edgeの更新で仕様が変わったようである。 更新履歴 更新日 更新内容 2021/09/19 新規作成 2022/03/14 マイクロソフト Edge(エッジ)でファイルをダウンロードできない。ブラウザがクラッシュする。google chromeでも発生する場合あり。 2023/10/11 …
2021年9月16日、インスタグラムを開いたところ「エラーが発生しました。」 現在、日本語版のInstagramの設定にエラーが発生しています。もう一度実行するか、当面は英語(米国)版のFacebookをご利用ください。 選択肢としては、 「英語(米国版)を利用」「…
最近の迷惑メールも巧妙になってきました。そして、昨今の情勢に合わせて件名や本文が作成されていますね。本日、9/14(火)は自衛隊大規模接種センターのメールが大量に届きました。いつ以来でしょうか、以前にもありました。 むしろ、これだけの量が届くと…
ひとくちにCDやDVDが読み込めない(認識しない)と言っても様々なパターンがある。 今回は、パソコン、およびDVDの機器には問題なにもかかわらずDVDメディアを読み込まないケースである。 原因を特定するために、まず下記の手順で検証を行う。 [ 目次 ] ほか…
フリーソフトをインストールしたときからか、はたまあWindowsUpdateの後からかMicrosoft Edge(エッジ)を起動すると、いつも「E START」が表示されてしまうと言うのです。 // ブラウザを起動したときに表示される画面は設定できるよね? はい、こんな感じで…
総務部の百合草です!各部署から「outlookが開かない!」「Excelが開かない!」「Wordが開かない!」という問い合わせが殺到しています。。 再起動はしてみたよね? はい、もちろん。shift + 再起動しても変わらないです。しかもすべてのパソコンではなく、W…
Androidをふと見ると、画面上にGoogle Chromeが繰り返し停止しています。と表示されたいた。 とりあえず、再起動 ↓ 解決せず。 更新履歴 更新日 更新内容 2021/06/22 新規作成 2023/07/18 Android(アンドロイド版)のGoogle Chromeで繰り返し停止と表示され…
5月12日の朝よりMicrosoftのメールソフト、その名も「Outlook」で受信したメールの本文、および過去のメールの本文、添付ファイルが表示されない不具合が発生している。 // すべてのoutlookのバージョンで発生しているのか不明ですが、手元で確認できている…
NECのノートパソコンを使用していますが、PCを起動するたびに画面上に下図の内容が表示されます。 「もう少しお待ちくださいインテル グラフィックス・コマンド・センターを更新しています。間もなく使用可能になります。Microsoft Storeで見る」 クリップボ…
最近、ウマ娘というスマホアプリの存在を知り、勢いでインストールしました。 そして、操作説明なのかなという感じでタップしながら進めていましたところ、ダイワスカーレットが新馬戦らしきレースに出走して見事1着となりました。ダイワスカーレットって、…
4月です 春です 新入社員の季節です 入社式を終えると研修期間がはじまると思います。 講師の人や社員の方が発する研修内容を身につけようと思うと思います。 文具を一新することにより気持ちを高ぶらせると効率良く頭に入ってくる状況をつくるわけです。 ま…
2021年3月23日午前よりスマホのAndroid系でLINEやインスタグラム、Yahooアプリが開けない不具合が発生しています。2021/03/23 18時更新:Googleより解決方法が公開されました。WebViewとGoogle Chromeを最新に更新すれば問題は解決されるとのこと。修正プロ…
2021年の3月に入ってから、インターネットをしている「またはパソコンを起動したら、Windows10の画面の右下にコンピュータがウイルス感染、マルウェア感染しているので、今すぐ対処してくださいと表示されます。」という問い合わせが急増しています。 インタ…
2021年3月10日に配信されたWindows10のセキュリティ更新プログラム(KB5000802)の影響で写真を印刷したら、中央の部分が空白(真っ白)になってします印刷の不具合が発生しました。 マイクロソフトもこの問題を把握しており、修正プログラムが配信されたみ…
Excelファイルを開こうとすると、下記のメッセージが表示されて開くことができないと問い合わせがありました。 Microsoft Excel 「メモリまたはディスクの空き容量が不足しているため、ドキュメントを開いたり、保存したりできません。・不要なブックやプロ…
「おぬしも悪よのう~」 NTTドコモとKDDI(au)が解約時の手続きするページについて、googleなどの検索エンジンにヒットしないように「noindex」を設定したそうです。 news.yahoo.co.jp 「解約が難解なWEBサービスランキング」なんて、あったら楽しそう。 と…
最近はDポイントなんかも、CMで見かけるようになりました。 皆さんはポイントはどこを利用されていますか? 私はDポイント以外ですw // リンク もともとYahoo系のTポイントを主体として使っていましたが、アフィリエイトで楽天ポイント、ヤフオクでpaypayが…
20年以上前なんかはCode39やCode128が一般的でしたが、最近はいたるところでQRコードを見かけますね。QRコードは別名2次元バーコードと言ったりします。 そして、そのQRコードを作成するために様々なサイトがあふれています。Googleなんかでキーワードを「無…
日本時間で言うところの2021年の2月10日といえば、月一の定期的WindowsUpdateの日である。 更新履歴 更新日 更新内容 2021/02/11 新規作成 2021/02/13 Windows10のバージョン1909向け。緊急パッチで更新プログラム(KB5001028)が配信 2021年2月13日(土)追…
これは支店のノートパソコンで発生した現象です。wifiに接続できているけど、YahooやGoogleなどのウェブページが閲覧できないというものです。 私もこの現象を聞いたとき、そもそもwifi自体が接続できていないのではないかと思いました。テレワークをしてい…
AutoCAD(AutoCAD LTを含)ってとても高価なソフトですよね しかも、AutoCADのアカウントでログインした管理画面が日本語だったり、英語だったりラジバンダリと少々雑な作りになっていますw たまにイラっとします さて、私自身はLTの方だけ使ったことあるけ…
タイトルの件であるIE(インターネットエクスプローラ Version11)を使っていて、PDFを印刷しようと印刷のアイコンをクリックしても反応しないという問い合わせがあった。 PDFファイルを印刷しようと思ってもできません。原因分かりますか? とりあえず、再…
RocketMouse Proは1万円くらいで購入できるけど、事前に試用期間(2週間)は無料で使うことができる。 mojosoft.biz 私も早速、Webページからファイルをダウンロードしてインストールしてみた。 起動すると下図のようなダイアログが表示されるので、「試用」…