またまたとんでもない不具合の報告です。
不具合と言えば!
安定のWindows10ですw
複数台のパソコンでWindows10に接続しているディスプレイの画面がちらつく!という報告が複数ありました。
最初は接触不良なんじゃないの!?ということでD-Sub15Pinをあたってみました。
1、接続をしっかりし直しましたが状況は改善されませんでした。
2、次に同じ型番のディスプレイにモニターのみ(画面)を差し替えました。
(D-sub15pinと電源ケーブルはそのままということです。)
3、画面が正常に表示されました。
1~3の考察の結果、ディスプレイの問題のように思えますが。。
しかし、複数のパソコンで同じ現象がほぼ同時発生したというのが今回のミソです。
解決方法は下記の手順をふむのが一番、手っ取り早いです。
1、D-Sub15pinやHDMIケーブルが問題なく正常に接続されているか確認します。
→これで治る場合もあります。
2、PCに接続されているすべてのケーブルを一旦、外し、再度接続します。
→これで復活する場合もあります。
ほぼここまでで解決しました!!
3、ディスプレイドライバーをアンインストール
ディスプレイドライバーをアンインスト―ルするという手があります。
もちろん、正常にうつるモニターを用意するのが前提条件ですw
ディスプレイドライバーをアンインストール、そして再インスト―ルの手順は下記のとおりです。
1、windowsマークのところで右クリックして上から6つ目あたりのデバイスマネージャーを起動します。
2、デバイスアダプターよりディスプレイドライバ―をアンインストールします。
この時に注意してほしいのが削除のチェック覧はチェックしないです。
3、再起動します。
どうでしょうか?
突然、使用しているディスプレイがピンク色がまじった射線入りの光線でちらつき始めたらビックリしますね。
他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもあrますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓
にほんブログ村