2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
Windows10って購入してそのままだとDVD再生のアプリケーションっていうかDVDプレイヤーがプリインストールされていませんよね?Cyberlink PowerDVDが付属されているメーカーもありますが。そこで、今回はWindows10でDVDを再生できるおすすめのフリーソフトを…
最近、Windows10のユーザーから同様の問い合わせがありました。「メニューからコントロールパネルが消えた」「コントロールパネルが表示されない」 // Windows10のCreators Update以降はコントロールパネルのメニューが「Windowsシステムツール」の中に隠れ…
10月18日(水)に日本でもWindows10の大型アップデートである「Fall Creators Update」の配信が順次はじまっているようです。Fall Creators Updateの読み方はフォール クリエイターズ アップデートです。さて、この新バージョンでは主にネットワークとセキュ…
久しぶりに詐欺メールにひっかかりました(泣) 楽天カードを装った迷惑詐欺メールについて報告します。昨日のこと、下記のようなメールを受信していました。 内容はというと今月の楽天カードの口座振替日は10月16日(月)です。 → アレ!? 毎月27日だった…
Excel2016でフォントを変更して、保存後に開くと変更前に戻ってしまう。 エクセル2016で、例えば一つのセル内のフォントを「MS ゴシック」から、「MS P明朝」に変更して、 保存したのち、同じファイルを開くと、そのセル内のフォントがまた、「MS ゴシック」…
勝手にインストールされてアプリケーションをアンインストールするシリーズです。 今回は、ウイルスセキュリティソフトの「Advanced System Protector」です。「アドバンスド システム プロテクター」と読みます。 このソフト、「フルバージョンを使用して感…
皆さんは、フェイスブック(Facebook)インスタグラム(Instagram)ツイッター(Twitter)を使っていますか? わたしは、Facebookのみ登録したことがあるのですが結局、1~2回投稿しただけでアカウントを停止しましたーだって、どのSNSもアフィリエイトに向…
Windows10pro + IE11(Internet Explorer11)で毎日ように頻繁に下図のダイアログが表示されるようになった。 お勧めのセキュリティと互換性の設定を使うと推奨設定を使用しない の選択肢があるので、上にチェック入れても毎日は言い過ぎだが、結構な頻度で…