Re:社内SE(システムエンジニア)の日記のブログ

                             独立系Sierから社内SEに転職した40代SEのブログです。

2024年4月12日 Outlookのメールの送受信が突然できなくなった。

 

ユーザーからの問い合わせがありました。

デスクトップ版の「メールソフトOutlookでメールの送受信」が突然できなくなったとのことです。


昨日までは、普通に使えていたので、真っ先に疑ったのは4月の第2週ということもありWindowsUpdateだったのですが、どうも違うようです。

調べているうちに判明したのは、当社が利用しているメールサービスのポリシーが変更されたようなのですが。。
いまいち腑に落ちない現象ですね。


Outlookの初期設定時(POP、IMAP)もMicrosoftのOutlookはメールアドレスより
勝手に認識して、自動でPOPとSMTPのサーバー情報をセットしていました。
それで今までは問題なく使用できたにもかかわらず、使えなくなったわけですからね。


さて、解決方法です。


POPもIMAPも次の手順でいけます。


1.「ファイル」-「情報」-「アカウント設定」より「プロファイルの管理」を開きます。

Outlookのプロファイルの管理




2.セキュリティ警告が表示されたら、「はい」をクリックして、「電子メールアカウント」をクリックします。

Outlookのプロファイルの管理よりメールの設定を変更する




3.対象のメールアドレスを選択状態にして、「変更」をクリック。

Outlookのプロファイルの管理よりメールの設定を変更する




4.サーバー情報の「受信」メールサーバー」と「送信メールサーバー」の部分を変更します。
Microsoftは、初期設定時に自動でここを表示していたと思います。
省略されているドメインの部分を入力します。こちらはドメインによって異なります。
例えば、メールアドレスがXXX@tokyoderby.co.jpならば、
tokyoderby.につづいて、メール会社の@@@@@@.jpになります。
tokyoderby.@@@@@@.jp

おそらくMicrosoft、またはメールサーバー側のポリシーが変更されたのでしょう( ゚Д゚)

Outlookのプロファイルの管理よりメールの設定を変更する







以上を変更するだけで、「次へ」をクリックすると完了すると思います。
IMAPの場合も、同じところを変更すると解決するはずです。
(POPは7台、IMAPは1台のクライアントPCで解決を確認済です。)






 

 


他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもあrますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村