ユーザーからの問い合わせ事例です。
ファイル共有サービス、その名も「box」をご存知であろうか。
基本的に容量無制限のファイル共有クラウドサービスである。
プランによって、1ファイルあたりのアップロードサイズには制限がある。
下の画面は、box driveでの表示です。
windowsのエクスプローラと同じ操作感覚でフォルダやファイルのコピー、ペースト、切り取り、保存などを行うことができる。
box driveは次のURLよりダウンロード/インストールすることができる。
さて、本題である。
[ 目次 ]
問い合わせ内容
問い合わせ内容をみていこう
boxをweb表示したときに、並べ替えが更新日の降順になると思うのですがこれを名前にしたいです。
名前をクリックすると、できない?
はい、できます。しかし、またどこかのフォルダに行って、戻ってくると更新日に戻ってしまいます。
そういうこと!?確かに。。ちょっと調べてみるね。
実際に自分自身で操作しても、同様に更新日の降順に戻ってしまう。
画面上をご覧ください。
デフォルトでは、更新日の降順になっていますね。
名前をクリックして、名前順にしても再び同じフォルダに戻ってくると更新日に戻ってしまいます。
一見、これが便利なように思えるけど、フォルダ名に日付や数値をつけている場合、難儀だそうです(笑)
Yahoo知恵袋の質問でも同じような内容がありますね。
回答には、「スクリプト」とある。
スクリプトとは!?(笑)
解決方法
解決方法である。
わりとあっさりです~
まず、普段box driveしか使わないので、boxのweb表示をしてみる。
1.左上のboxをクリックします。一番上の階層を表示する。
2.すべてのファイルが表示されていることを確認して、並べ替えのところで「名前」をクリックする。
これだけで完了です!!
次からフォルダを開いても、名前順になっているはずです^^
他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもあrますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓
にほんブログ村