朝、出勤したユーザーからの問い合わせです。
グーグルのクロムが起動しなくなってしまったのです。
再起動してみた?
はい、再起動もしたし、高速スタートアップも無効にして再起動してみたけど症状は変わらないです
了解!調べてみますね。
[ 目次 ]
症状
症状としては、ショートカットやタスクトレイのメニュー、そしてスタートメニュー
およびアプリのメニューのどれをクリックしてもGoogle Chromeが反応しません。
やっかいなのは、何もメッセージが表示されずに微動だにしないということである。
解決するまでにやってみた事
今回の問い合わせは解決するまでに随分と時間をとられました。
大概、クライアント環境がかわっていないのなら、再起動とかで解決するけどね。
1.何はなくとも、再起動 → 解決せず
2.高速スタートアップを無効にして再起動 → 解決せず。
SHIFTを押しながら再起動すると、ブルースクリーン画面で起動してきます。
一番左上のそのままWindows10を続行して、通常起動するけど変わりなしでした。
3.昨日から今日にかけて、WindowsUpdateの更新プログラムがインストールされたか?
→まったく何も無し
もし、されていたら、更新プログラムのアンインストールを試してみるのも一つの手です。
4.ネットで調べていたら、Google Chromeのユーザーフォルダをリセットというのがあった。
UserフォルダはAppDataの中にあるので、隠しファイルを表示するようにエクスプローラを変更しておこう。
リセットする前にタスクマネージャーのプロセスでChromeを強制終了してみたけど、症状に変わりなし。
タスクマネージャーには「GoogleCrashHandler.exe」が起動しているみたい。
ちなみにユーザーフォルダのログみたいなファイルにもCrashが書き出されていました。
起動するタイミングでクラッシュしているようだ。
ユーザーフォルダを削除する前に、ブックマーク(お気に入り)、Cookie、historyなどは残しておきたいのでバックアップしておきます。
あと、Faviconsというファイルもバックアップしておきましょう。
これらはUser Dataのフォルダの下の「Default」というフォルダにあります。
User Dataの容量が大きい場合、必要なファイルのみのバックアップでもOKです
結果から書くけど、User Dataのフォルダを削除して再起動したけど、解決せずでした。
5.次に常駐アプリを疑ってみる。
ウイルスソフトは起動したと同時に常駐しているので、一旦ログアウト、またはアンロードする。
この状態でChromeを起動したところ、正常に起動した。
どうやらセキュリティソフトに原因があるようだ。
私の使っているソフトはウイルスバスターなので、サポートページを見にいったところ過去にも同様の障害があったようだ。
そして、ウイルスのパターンファイルを更新したがダメだった。
フローチャートのように、いくつかの解決方法を試してみたけどダメだった場合、何らかの方法で記録に残しておこう。
今回のケースで解決した方法は次のとおりである。
解決方法
ウイルスバスターを一旦アンインストールして、最新版をインストールした。
アンインストール時に企業向けのコーポレートエディションだとパスワードを聞かれる場合がある。
その時はシステム管理者に問い合わせてみよう。
また、インストール時には管理者権限、それができないようだったら一時的にUACを下げてインストールを実行する。
最新版のインストールを完了して、再起動後にGoogle Chromeをクリックしたら無事に起動した。
今回は、Google Chromeのアンインストールからの再インストールもしてしまっていたのでUser Dataよりブックマーク、アイコン、クッキー等のファイルを戻した。
なかなか手間と時間を要した障害であった。
(完)
他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもありますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓
にほんブログ村