10月に入って、当ブログのアクセス数が減少しております。
8、9月と順調にアクセス数も推移していて、google adsenseも伸びていましたので想定外の出来事でした。
他のブロガーの方も影響を受けているとの記事をアップされています。
上記の釣りブログでは、有料化や釣りそのものをやめるとのことです。
[ 目次 ]
googleのコアアップデートとは
私も今回のアップデートの影響を受けるまで、googleのコアアップデートというものを知りませんでした。
コアアップデートとは・・・
コアアルゴリズムアップデート(Core algorithm Update)のことで
天下のGoogle様が検索アルゴリズムの見直しを実施して、検索結果を大幅に改善するためのものである。
影響を受けるものとしては、次のものが挙げられる。
検索結果への影響
キーワードジャンル別の順位変動
今回は10月6日に実行されて、20日に完了した模様である。
当ブログへのコアアップデートの影響
はてなブログのアクセス解析、およびGoogle Search Consoleやアナリティクスを見ると、軒並み下落していくことに気づく。
それがモロにアクセス数やページビューに影響が及んでいる。
googleからの検索流入も9月までは60%を超えていたのに、10月以降は一時Bingに逆転されたほどである。
ちなみに週明けの10月23日(月)の各検索エンジンからの検索流入の割合は次のとおりである。
コアアップデートは、年に2~4回らしいから、この状態であと最大4ケ月ガマンしないといけないのかぁ。
新しい記事でも書くかなぁ~
とりあえずは、思いつく対策
以前、Google AdsenseかアナリティスクかSearch Consoleかは忘れたけど、同じような記事をコピペして、一部分をチョコチョコっと直していたら、警告があったので同じような記事を削除してみたぞ。
まぁ、WindowsUpdateの記事なんだけどね。
毎月同じような内容になるのは、しょうがないとは思うのだが。。
その当時は、キーワード検索で結構な流入があったら、それはそれで美味しかった(笑)
あとは、Search Consoleで大きく順位変動した記事をリライトしようと思っている。
他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもあrますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓
にほんブログ村