Re:社内SE(システムエンジニア)の日記のブログ

                             独立系Sierから社内SEに転職した40代SEのブログです。

2023年、年賀状ソフトと言えば「筆まめ」。自動継続版とは?何台まで使える?

 


我が家も、年賀状を出す枚数はだいぶ少なくなってきました。
私と妻で100枚はないと思います。
ただ、子供がいるので増えると思いきや
最近のお子様はLINEとかですませるみたいですね笑



 

 

 


年賀状を作成するにあたって、皆さんはどのような方法を使っていますか?


思いつく手段としては・・

 

1.筆まめや筆王などの有料ソフトウェア
  印刷方法は、ネットプリントやコンビニプリントが選べる。
  もちろん自宅や会社のプリンターにも対応。
  
  ちなみに以前は、筆まめの無料体験版は存在したようだが、2022年(2023年版)は無いようである。無料の年賀状アプリも登場しているし、あえて分ける必要もないということであろう。
  筆まめ公式ページにも案内がある。
  
 

2.無料の年賀状アプリを利用する。

  年賀状 2023 はがきデザインキット 日本郵便【公式】などの無料の年賀状アプリで
  作成して、自宅やコンビニで印刷。
  上記以外にもスマホで年賀状アプリは多数。
  ただ、私はどうもスマホで大量の書類を作成することは苦手です。

nenga.yu-bin.jp



3.ネットプリント

  ネット上ですべて完成させる。
  はがきデザイン選択 → 写真をアップロードして配置 → (宛名) → 自宅へ宅配
  我が家は、宛名は自宅のプリンターで印刷していますね。
  そのためプリンターは格安のモノクロプリンターを数年前に購入しました。
  カラープリンターって使用頻度が多くないのにインクリボンとか高いじゃないですか??

 我が家は、ここ数年ネットスクエアというネットプリントの年賀状でやっています。喪中ハガキもこちらに発注しましたよ。



 

 

4.完全オリジナルで自宅で作る

  その昔、プリントゴッコという家庭向け印刷機をご存知だろうか。
  昭和~平成の頃は、このプリントゴッコを使って家族総出で年賀状印刷をしたものである(笑)

 

www.asahi.com




さて、この記事では会社や自宅での年賀状印刷の定番ソフトウェアである
ソースネクストの
その名も「筆まめ」に焦点をあてて解説します。

 

私の会社でも筆まめを購入する前に確認した事項をまとめてみました。

 

f:id:familyfishing:20200710132745j:plain

複数のパソコンで年賀状ソフトを使用したいけど、インストールできるのは1台のみですか?

筆まめ Ver.33は1ライセンスで同一家庭内で最大5台までできます。ただし法人は1台のみ。

と書かれているけど、おそらくIPアドレスでチェックしていると思われるので同じネットワーク環境の場合、法人でもイケるんじゃないかと思われる(笑)、けどダメですよ。

 

 

 

f:id:familyfishing:20200710132745j:plain

通常版とアップグレード版の違いは何でしょうか?

通常版は、筆まめをはじめて購入する人むけのソフトウェア、これに対してアップグレード版はすでに筆まめを持っている方向けのアップグレード版という意味。

 

 

 

f:id:familyfishing:20200710132745j:plain

自動継続版とは?

毎年1,980円で最新の筆まめが利用できるもの。おそらくクレジットカードでのネット決済になるのかな。

f:id:familyfishing:20200710132745j:plain

パソコンを買い替えました。あらたに通常版を買う必要がありますか?

アップグレード・乗り換え版をインストールすることで使えます。

f:id:familyfishing:20200710132745j:plain

以前のバージョンの筆まめの住所録は使えますか?

はい、使えます。

bunbougu.hatenablog.com

 

 

 

 


他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもあrますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村