Re:社内SE(システムエンジニア)の日記のブログ

                             独立系Sierから社内SEに転職した40代SEのブログです。

プロジェクトを進めていく上で最低限、決めておくこと。


・人間という生き物は、定期的に思い出してやらないと忘れるものである。

・この記事は、自分自身が定期的に読み返す目的と書いている。


 


物作りでもシステム開発でも同じことが言えるけど
プロジェクトを進めていく上で次の3つの事を決めて進めていかないとグダグダになる!


[ 目次 ]

 



 

 1.最終的な成果物



 

 

 

例えば、生産管理システム、受発注システム、購買管理システム、勤怠管理システムの開発に携わってきた経験がある。

勤怠管理システムでいうと、クラウド型勤怠管理システムはもちろんのこと
それを取り巻く給与システムや人事システム、経理の会計システムへの連携をどこまで行うかを
予め決めておかないとデータベース設計で後戻りが発生するのである。

漠然と勤怠管理システムと書いても、メンバーは分からない。

システム要件定義書兼基本設定書
テスト仕様書
プログラム
マニュアル
くらいは成果物として作成したいものである。

 

 2.メンバー

 

 

 

 

こちらは言葉そのものである。

プロジェクトを推進していく上で、構成されるメンバーである。

プロジェクトの規模にもよると思うが、
プロジェクトリーダー
プロダクトリーダー
メンバー
くらいだろうか。

細々として分けるなら
さらに
テスト
デバッグ
プログラマー
SE
などなどがある。

また、運用開始後のヘルプデスクやサポートといったメンバーも後々は加わるであろう。

 

 

 3.スケジュール

 

 


最後は、スケジュールである。

当たり前といえば、そうである。

目的があるなら、それをいつまでに
どのメンバーでやっていくかである。

 

わたくしごとである、今回取り組んでいるシステム開発は
上記のことを一切決めずに遂行していっているのである(不思議)

 


責任の所在を明確にしたくない管理者がいるからである(爆)

 

 

プロジェクトを遂行する上で必要な3つのこと

 

 

 


他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもあrますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村