Re:社内SE(システムエンジニア)の日記のブログ

                             独立系Sierから社内SEに転職した40代SEのブログです。

 

以前、書き込みしたDVDの中身が表示されない。



「DVD-RWが読み込ません」と問い合わせがありました。


エクスプローラで読み込みできないDVDを見る





該当のDVDを送ってもらって、自分のPCで確認したところ、同じような現象を確認できました。

・ディスク容量と空き容量の表示は、
 空き領域 2.98 GB/4.38GB
 

 確かに保存されているファイルはあるようだ。


・しかし、エクスプローラで見ると
 表示されるファイルはdesktop.iniのみ
 隠しファイルなどをチェックしても同じだ。


・他のDVDやCD-ROMは問題なく、再生やフォルダの中身を確認できた。

 

以上のことから、パソコンのDVDは問題ないようだ。

手渡されたDVDのメディアが問題ではなかろうか。

 

ちなみに市販のDVDを挿入してみると、空き容量は0と表示される。

市販のDVDは空き容量が0と表示される




[ 目次 ]

 

 

f:id:familyfishing:20150219222546g:plain 原因



 




どうやら、DVD-RWに書き込みをした当時ファイナライズをしていないようだ。


ファイナライズとは、DVDに書き込みをしたあとできないようにする処理だ。

書き込みをしたPCは、現在再生、読み込みしようとしているPCとは別のものらしい。


ファイナライズしていないDVDやCD-RWを別のPCで読み込みする場合、このような現状になるようである。

 

さて、ファイルの救出はムリなのであろうか。

 

f:id:familyfishing:20150219222546g:plain フリーソフトでフォルダやファイルを確認する

 

 

IsoBuster 4.8で問題となっているDVDを確認したところ
なんとPDFやExcelのファイルが一覧で確認できた。



やはり、ファイルは生きているようだ。

f:id:familyfishing:20150219222546g:plain 有料ソフトで救出を試みる

 

 

 

無料のアプリの場合、容量の制限やファイル数の制限があるので、どうしてもファイルを復活させたい場合は、有料ソフトの購入をおすすめします。


高くても2万円以内です。


そのほか、有料のデータ復旧サービスを利用するのも一つの手である。

ぼったくりや悪徳業者もいるので、ホームページ上に料金表を載せている実績のある専門業者が良い。

www.a-d.co.jp

 

 

 

他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもありますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村