NECのノートパソコンを使用していますが、PCを起動するたびに画面上に下図の内容が表示されます。
「もう少しお待ちください
インテル グラフィックス・コマンド・センターを更新しています。間もなく使用可能になります。
Microsoft Storeで見る」
クリップボードにコピー
と
閉じる
が表示されています。
毎回、更新されるのいつだろう?と思っている間に1ケ月が経過しました笑
原因
ネット上で調べると、どうも
インストールするには、使用しているパソコンでMicrosoftアカウントを使用してサインインする必要があるとかないとか。
確かに私のパソコンではマイクロソフトアカウントは作成していません。
余分なアカウントは作成してしたくないですよね?
別にoffice365を使っているわけではありませんので。。
でも、年々このマイクロソフトアカウントの承認欲求は増している気がします。
まあ、旧hotmail
現在のoutlook.comのメールアドレスを作って、それをマイクロソフトアカウントに関連付けすれば良いのですけど、面倒です。
対処方法
とりあえず、私が行った対処方法を載せておきます。
1、タスクマネージャーを起動して、
「スタートアップ」のタブに切り替えます。
2、名前のところに「Intel Graphics Command Center Startup Task」があります。
発行元に「INTEL CORP」とあります。
状態のところを有効→無効に切り替えます。
スタートアップを無効にしてしまうと、画面上に何も表示されなくなるのかな?と思って再起動しましたが問題ありませんでした。
そして
「インテル グラフィックス・コマンド・センターを更新しています。間もなく使用可能になります。」も
表示されなくなりました。
今のところ、問題なく使用できています。
他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもありますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓
にほんブログ村