2025年1月10日にユーザーからあった問い合わせ内容です。
仕事中にWindows10のノートパソコンを使用していたところ、いきなり再起動がかかりました。
その後は、再起動を繰り返すようになってしまった(;^_^A
画面上には、次の画面が表示されました。
回復
Windowsが正しく読み込まれませんでした。
再起動してやり直すには、下の(PCを再起動する)を選んでください。
トラブルシューティングツールや詳細オプションを使う場合は[詳しい修復オプションを表示する]を選んでください。
どちらのオプションを選べばよいかわからない場合は、信頼できる人に相談してください。
[詳しい修復オプションを表示する][PCを再起動する]
ユーザーは、ここで
「PCを再起動する」を選択しました。
で、Windowsはいつものように通常起動するのですが、
操作していると、また「回復」のブルースクリーン画面が表示されて仕事にならないとのことでした。
本日は、こちらの解決事例をご紹介します。
対処方法は、いたって簡単です。
1.Windowsを再起動します。この時、キーボードの[SHIFT]を押しながら再起動をクリックします。
2.shiftキーは、企業ロゴやブルースクリーンが表示されるまで押し続けます。
3.ブルースクリーン画面が表示されると、一番左上に
「Windows10をそのまま続行する」、または「Windows11をそのまま続行する」をクリックします。
4.Windowsがいつものように通常起動してくるので、いつも通りに使用しましょう~
このユーザーの場合、上記対処方法で解決しました。
他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもあrますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓
にほんブログ村