Re:社内SE(システムエンジニア)の日記のブログ

                             独立系Sierから社内SEに転職した40代SEのブログです。

outlookを起動したら「エラーが発生したため、outlookが正常に機能できなくなりました。今すぐ修復しますか?」とは!?

 


outlookを起動したら「エラーが発生したため、outlookが正常に機能できなくなりました。今すぐ修復しますか?」とは!?

WindowsのOutlookを起動する



 

ユーザーからの問い合わせです。


[ 目次 ]

 

 

現象

 

 


メールソフトのOutlook(office2019)を起動したら、画面中央に
申し訳ございません。エラーが発生したため、Outlookが正常に機能できなくなりました。Outlookを終了する必要があります。今すぐ修復しますか?」と表示された。


申し訳ございません。エラーが発生したため、Outlookが正常に機能できなくなりました。Outlookを終了する必要があります。今すぐ修復しますか?




選択肢としては・・
「今すぐ修復」「ヘルプ」「終了」
が表示されている。

ここでは、「終了」を選択しよう。

「今すぐ修復」を選択すると、おそらく
クイック修復とオンライン修復のうち
クイック修復が実行されるはずだ。


しかし、オンライン修復を実行した場合、よくプロダクトキーを求められる場合がある。
デスクトップ版(買い切り)の場合を指している。

 

 

解決方法

 

 

まずは、これから説明する手順を実行してほしい。

ちなみに該当ユーザーは、この方法で解決した。


1.キーボードの「SHIFT」を押しながら、再起動を実行する

2.SHIFTは、再起動後に企業ロゴが画面中央に出るまで押しっぱなしにしてほしい。

3.ブルースクリーン画面が表示されたら、成功だ。

4.次に左上のWindows10、Windows11を続行するを選択する

5.いつものようにWindowsが通常起動してくるので、Outlookを起動してみる。
正常に立ち上がってきたはずだ。

 


これで改善されなければ、
ネットや富士通やNECのサポートページに記載があるように
「クイック修復」
「オンライン修復」
「officeの再インストール」
を実行すればよい。



faq.nec-lavie.jp









 

 


他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもあrますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村