USBメモリをシャツのポケットに入れっぱなしのまま洗濯してしまった人はいないだろうか
あまり外出しない社内SEにとって、それは突然のごとくやってきた
先日のことである
会社でふとシャツのポケットに入れたところUSBメモリがあったのである。
「ヤバい!確かoutlookのバックアップをとっておいたはずだが。。」
完全に水に濡れている状態でそのまま挿入すると間違いなくダメだろうから
ここはとことんまで乾かす!
手に出た。
・
・
・
3日後のことである
まあ1日後でも十分乾いているとは思うのだが
ドキドキしながらパソコンのUSBに挿しこむ
右下にデバイスのメッセージが表示された
異常の信号ではなく正常のようである
エクスプローラで確認すると
outlookのバックアップファイルは無事のように見える。
Excelのファイルもあったので試しに開いてみた
・
・
・
正常に見える
とりあえず、USBメモリは無事のようである。
洗濯した場合、とことん乾かすことが重要であるが結論である。
ちなみに知り合いのB君みたいに毎度のごとくUSBメモリを洗濯してしまう人のために防水のUSBメモリも発売されている。
今回は、たまたま正常に起動したけど、水に濡れていると漏電の可能性もあるので
この作業をやられる方は慎重にお願いします。
他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもあrますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓
にほんブログ村