LINEの「送信取消」機能を早速使ってみたよ。
LINEの送信取消(メッセージ削除)機能の提供が12/13(水)に開始されたので早速使ってみました。
1、メッセージを送信します。
2、誤って送信したメッセージを長押しして、メニューを表示します。
3、送信取消が表示されています。(削除じゃないですよ。削除は自分側のみです。)
送信取消を選択します。
4、確認のメッセージが表示されますので、「送信取消」を選択します。
※メッセージにも書かれているとおり、相手側のLINEのバージョンが最新でない場合、相手側は取消されない可能性があるということですね。かなり重要!!
5、結果を確認する。トークルームに「メッセージの送信を取り消しました。」と表示されています。
メッセージを送信後、24時間以内であれば、送信取消をすることができる。
グループトークでも出来る。
公式LINEアカウントではできない。
他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもあrますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓
にほんブログ村