Windows10のパソコンが2025年10月にマイクロソフトのサポートが無くなるので
Windows11にアップグレードしたり、新たに購入した。
そのWindows11で社内のネットワークにある
NASステーション(Baffalo)に接続しようと思ったら、
何やらエラーメッセージが表示されて接続できません。
エラー画面はこちら↓

ネットワークエラー
共有フォルダ名、またはIPアドレスにアクセスできません。
名前のスぺルを確認しても問題がない場合は、ネットワークに問題がある可能性があります。・・・
エラーコード:0x800704f8
他のWindows10の端末は、いつも通りにアクセスできているので、Windows11の問題かなと。。
[ 目次 ]
現象
Windowsマークのところで
右クリックして、「ファイル名を指定して実行」
IPアドレスやドライブの名前を入れても、アクセスできません。

Windowsエクスプローラ上にも表示されない。
ネットワークの詳細設定で
プライベートの探索をONにしても表示されない。
ネット上の情報を参考にして解決方法を探る
ネット上で解決方法を探っていると
いかにもというものが見つかった。
ただし、セキュリティは弱くなる。
ファイル名を指定して実行より
「gpedit.msc」

ローカルコンピューターポリシーの
「管理用テンプレート」
「ネットワーク」
「Lanmanワークステーション」
の
安全でないゲストログオンを有効にする
これを「有効」
にすると、解決するという記事があったけど、変わりませんでした。

ちなみにコントロールパネルより
Windowsの機能の有効化または無効化の
「SMB 1.0/CIFSファイル共有のサポート」を
フルチェックしても、解決しませんでした。

再起動しても変わりませんでした。
解決方法
上記のローカルコンピューターポリシー
やSMBは一旦、初期値に戻しました。
それでは、解決方法です。
Windowsの資格情報に登録します!
1.Windowsの検索で、「資格」と入力すると
候補に資格情報マネージャーが表示されるのでクリック

2.「Windows資格情報の追加」をクリック

3.IPアドレス、ユーザー名、パスワードを入力して「OK」

4.きちんと登録されたか確認します。

IPアドレスは接続できているユーザーのデバイスより右クリックして、ポートとかでIPアドレスを確認できると思います。
ユーザー名は、おそらく今までユーザーの割り当てを行っていないと推測しますので
adminだと思いますよ(笑)
そして、パスワードですが
baffaloのLinkStationシリーズだと
初期パスワードから変更していなければ、
password だと思う(笑)

弊社では上記に解決しました。
Windows資格情報の入力の場合、再起動の必要はありません。
Windows11になってセキュリティが強固にあるのは、いいけど
社内SEをやっていると、問い合わせが増えますね。
他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもあrますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓![]()
にほんブログ村