先週まではituneを問題なく使用できていたのに、今週になって起動しようとしたら「iTuneはオーディオの設定に問題を見つけました。オーディオやビデオの再生が正しく動作しないかもしれません。」と表示されて起動できなくなった。
ちなみにライブラリの選択、およびライブラリを作成
してもダメでしたし、
一旦、アンインストールして、再インストールしても状況は変わらなかったということでした。
iTunesライブラリを選択する方法は
[SHIFT]を押しながら、iTunesを起動することで表示されます。
で、ネット上を検索していたところ
QuickTimeを起動してみるとか、
完全アンインストールをして、再インストールしてみるとかあったのですがなんの、とても単純なミスが原因でした。
PCとディスプレイの間に接続している音声ケーブルが抜けかかっていたのです。
確かにWindows10のタスクバーのところの音声スピーカーのところが赤×マークになっています。
ケーブルをきちんと挿し込んだところ正常に起動しました。
とりあえず、よかった。
他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもあrますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓
にほんブログ村