ノートパソコンで電源ボタンを押しても、起動しない場合の
解決事例を2つご紹介します。
[ 目次 ]
事例といっても、とても単純なことです。
1つは、「放電」
もう1つは、「増設したメモリの装着確認」
です。
放電の手順
1、ノートパソコンの電源を長押しして電源を切ります。
2、周辺機器やUSBメモリ、ACアダプターを外します。
3、ノートPCの裏側にあるバッテリーも外します。
4、電源ボタンを5回くらいポチポチと押しています。
この作業が放電
5、ACアダプターを接続して、起動してみる。
6、正常に起動できたら、完了ですのでシャットダウンしてすべての周辺機器とバッテリーを接続して起動します。
メモリの装着確認
メモリを増設している場合は、それが外れかけて
接触不良のため起動できていない可能性もありますので確認してみましょう。
他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもあrますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓
にほんブログ村