WindowsUpdateの更新プログラム(KB4013214)について
パソコンを起動後、アカウントの入力画面が表示されない。
PCを起動しても、ディスプレイ画面が真っ黒となって先に進まないとの現象があるようです。
上記のモニター画面が真っ黒になって、起動しないといった問題はモニターの省電力モードか何かで、電源自体が落ちているので時間が経過(最大30分ほど)して、ディスプレイの電源ボタンを押してみるときちんと起動している場合があります。
で、そのパソコンが起動しない(起動しないように見せかけられている)現象の原因を探っていましたが、 どうやら、その原因の一つに WindowsUpdateの更新プログラム(KB4013214)が該当するのではないかという推測があります。
これは、Windows10の最新バージョンである「Creators Update」への更新する前段階で確認するプライバシー設定のようなものです。
これをインストールした後の起動時に時間がかかると思っています。
では、この解決策はあるのかという点ですが、
今のところ、Windowsの高速スタートアップを無効するくらいです。
高速スタートアップを無効にする方法はこちら↓
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018214
他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもあrますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓
にほんブログ村