勝手にインストールされていたTrue Keyのアンインストール。
Adobe関連のアプリケーションをインストールしたときに
どうやら、True Keyとなるものがインストールされたようである。
Windows起動時のアカウントに今までなかったアカウントが追加表示されている。
ブラウザのTrue Keyのアイコンをクリックすると
下図のような画面が表示される。
これは無視しておいて、
早速、アンインストールします。
[ 目次 ]
Ture Keyのアンインストール
[コントロールパネル]-[プログラム]-[プログラムのアンインストール]より
Intel Security True Keyを
クリックして、アンインストールします。
2、3分で完了します。
アンインストールせずに
機能を無効にしたい場合は、
ブラウザの[ツール]-[アドオンの管理]より
True Key Helperのチェックを外します。
Ture Keyをあえてインストールしようと・・
True kryはその昔、AdobeのAcrobatか何かインストールしようとしたときに勝手にインストールされたけど、この場では敢えて、WEB上より「True Key」をインストールしようと試みてみた。
まず、True KeyはIE(インターネットエクスプローラ)には現在、対応していないようです。
IEでアクセスすると、ご使用のブラウザーは対応していないようです。
と表示されます。
次にGoogle Chromeでインストールを試みてみました。
無料のダウンロードページはこちら↓
無料ダウンロードをクリックすると、下図ページが表示されました。
Chromeの場合は、拡張機能として追加されるようです。
この画面で「Chromeに追加」をクリックします。
そうするとダイアログが表示されます。
True Key by McAfeeを追加しますか?
次の権限にアクセス可能:
アクセスしたウェブサイト上にある自分の全データの読み取りと変更
連携するウェブサイトとの通信
コピーして貼り付けるデータの修正
連携するネイティブアプリケーションと通信
プライバシー関連の設定の変更
なんだか、ちょっと恐ろしくなるような項目が並んでいますね。
プライバシー関連の設定の変更って・・・・笑
コワイのでやめておきました。
勝手にインストールされたら、ちょっとイヤですね、コレ。
他のSEの方も独自の視点や
技術情報を公開されていますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓
にほんブログ村