2016年1月にIE(Internet Explorer)の各OSの最新版以外はサポート終了って知ってた?
2016年1月12日以降、サポートされるIEは最新版のみとなるようです。
この最新版という言い回しから分かるように
Windowsの各OSではインストールできるIEのバージョンが異なるため
このようなことになっています。
Windows7は
Windows7を例にとると下図のとおりです。
IEの8、9、10は
2016年1月までのサポートとなっています。
最新版のIE11は
2020年1月までです。
その他のOSのIEのバージョンは
Windowsの各OSのIEのサポート終了について
2016年1月とそれ以降もサポートが続く最新版IEのバージョンを
下図のとおりまとめました。
サポート終了は、WindowsUpdateでのセキュリティパッチの配布の終了を意味している。
企業が使用するにあたっては、セキュリティ上、芳しくない。
でもIE9のみアクセス許可しているWEBシステムが未だに
存在しているんだよなー。
小さな会社のIT担当者になったら読む本 (初めてでもよくわかる)
- 作者: 井海宏通
- 出版社/メーカー: 日本実業出版社
- 発売日: 2011/12/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
他のSEの方も独自の視点や
技術情報を公開されていますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓
にほんブログ村