ふと、コレって俺のこと!?仕事が忙しい人と仕事ができる人の特徴。
仕事が忙しい人(仕事ができないとは言ってない。)
と
仕事ができる人
をまとめてみた。
仕事が忙しい人の特徴
仕事ができる人の特徴
---------------------------------
「忙しい」が口ぐせ、忙しいということで周りが評価してくれていると思っている。
「忙しい」と言う事が無能を証明だと思っている。
時間管理があいまい。
時間管理が徹底している。
納期に向けて、仕事をしている。
納期より前倒しで仕事をしている。
仕事をはじめて、段取りをあーだ、こーだ考える。
仕事を始める前に、段取りを決める。
リスク回避策は考えずに、常に楽観的。
スケジュールのある時点、時点でリスク回避策を考える。
平日のアフターファイブの予定を入れない。
平日の予定を入れることができ、スケジューリングできる。
システム開発において相手の期待値:100に向けて仕事をする。結果、それを上回ることがない。
システム開発において相手の期待値:120に向けて仕事をする。結果、少し上回るので顧客からの満足度が高い。
仕事の割り振りを行わず、何でも自分でやろうとする。
自分にしかできない仕事をする。
情報共有が苦手、チームでの仕事が苦手。
情報共有することができている。チームで仕事することの重要度を認識している。
忙しいことに満足していて、改善策を考えない。
常に業務の改善策を考えて行動して、改善して時間をつくることができる。
自分自身への備忘録も兼ねて、記事にしました。
他のSEの方も独自の視点や
業務に合ったフリーソフトを使用していらっしゃいますので
皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓
にほんブログ村