最近、私もインスタグラム(Instagram)をようやくはじめてみました。
で、最初のうちは、いろいろ写真を載せたくて
1枠につき、複数枚アップしていたけど、□が重なっているヤツね。
わかりますか?笑
でも、それだと2枚目以降は閲覧されずにスルーされるかと思って、1画面(1枚)に複数の写真をレイアウトしたんです。
で、しばらくやってみて
やっぱり見にくい!!
ということで考えたのがこちらのレイアウト↓
インスタグラムって、何かジャンルに特化してアップすればいいのかも知れないけど、あれもこれもいろいろな写真を載せたいと思いますよね。
そこで、コレっといったジャンルは一つに絞っておき、他のジャンルはこのようにして、1枚目は文字のみ、2枚目に写真を載せるようにしました。
私のメインは釣りや旅(海や自然)なので、これを配置していきます。
他のジャンルということで
グルメ(食べ歩き)、そして料理を1枚目は文字のみにしました。
だいぶ、すっきりしたように見えませんか?笑
あと、これからもたくさん写真をインスタにアップしていこうと思うのですがパッと見た目、いつの写真か判断つきません。
1年おきにアーカイブする人もいるかも知れないけどそんなに写真をアップしない人は
こんな感じで文字のみで日付を入れておくとパッと見たときに分かりやすくなりますね。
このように捨て写真(絵)?を効率的に使うことで
見やすいレイアウトの工夫をしてみました。
他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもあrますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓
にほんブログ村