Re:社内SE(システムエンジニア)の日記のブログ

                             独立系Sierから社内SEに転職した40代SEのブログです。

わたしの本音、社内からの問い合わせは電話よりメールでほしい。

わたしの本音、社内からの問い合わせは電話よりメールでほしい。


あっこれサーバが止まってとか、ネットワークがつながらないという
緊急時は除きますよ


なんか、いつも疑問に思ったことや分からないことがあると
電話してくる方がいるんですよ。
んで、質問すると
「何が出来るかを調べているんですっ」ていう回答があるけど、
そうじゃない!!キリッ。

何がしたいかとまず述べなさい!!
システム自体を分かっていない人が何が出来るかをどうやって調べるの?と。

さて、落ち着いて書きます。
わたくし自身の希望をザクッと書いてみます。

電話だと、電話対応していること以外仕事ができないからやめてほしい


???



 


意味分かんないと言われました。

f:id:familyfishing:20161117113352j:plain

(WEB出典:

マナーシリーズ\(^o^)/電話応対編☆彡 | 丸安毛糸ブログ|ニット系・ニット製品情報を発信中!)

 


つまり、
電話対応していると電話に集中しないといけないから!!
「そんなもん、仕事やっててもそうだろう」っと応酬がくる。


ちがうんです。


プログラム書いたり、調べものしたり、単純作業をしているときだって
頭の中では他ごとを考えている時だってあるってことなんです。


メールで問い合わせをいただけると、
一読して、一旦頭の片隅にインプットします。
すぐには調べません

f:id:familyfishing:20161117113353j:plain



それで、優先するタスクをしている最中でも
あっそういえば、こんな問い合わせが来ていたなーと思って
解決策を過去の事例などからある程度
頭の中で調査する方向性を探りながら、
ある程度の道すじを立ててから、開始するのです。


それの方が時間を有効に使えます。

また、メールだと記録に残りますから
あとで問い合わせ内容と対応内容をそのままコピペして
障害対応事例のデータベースに保存しておくことだって出来ますから。

f:id:familyfishing:20161117113351j:plain

 

 


さて、ここまで散々書いておきながらなんですけど
一番良いのは
メールで最初、問い合わせ内容を送ってくれて
ちょっと間をおいて電話で補足説明してくれる方がいいなと思います。


まっこれまで書いてきたのは
わたくし自身の希望であって、すべての人に当てはまるわけではありません。

通常の問い合わせの場合、
意識したいのは、自分本意ではなく、相手はどちらを望んでいるのかです
例えば、メールは相手側が都合の良いタイミングで読んでもらえる良さがあります。
一方、電話は相手よりも電話をかけた自分自身の都合が優先される傾向があります。

電話は相手がいっそがしー時には「こいつタイミングが悪いな」とか
「うっとしい」と思われてしまう可能性だってありますよ。


他のSEの方も独自の視点や技術情報を公開されています。
また、システム構築、業務改善、office365の活用事例もご紹介されているサイトもあrますので皆さんも参考にされてはいかがでしょうか↓

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村