Re:社内SE(システムエンジニア)の日記のブログ

                             独立系Sierから社内SEに転職した40代SEのブログです。

SE歴14年で実感した!社内SEは聞き上手になれ!

□SE歴14年で実感した!社内SEは聞き上手になれ!

「人の話を聞いているときの目が死んでいる」
コレ、他人から良く言われた言葉(笑)

そうなんだよ。興味のある話は耳を傾けて聞くけど
興味の無い話は聞いているフリをしているだけなんだ。
だから、人の目も見ないし、”うわのそら”で聞いている。

月9ドラマ、デートの杏が
人生で生まれてから「心がない」といわれたのが通算14人目って
言ってたけど、
同じくらい自分もきっと言われているか、
心の中で思われているに違いないんだ。


で、やっぱり転職をキッカケじゃないんだけど、
社員の人たちとせっかく話をする機会があるんだから、
ちゃんと聞こうと思ったわけ。

何を参考したら、いいかなーと思って
ググってamazonで本を探すけど、タイトル的には惹かれるものもあるけど
とっつきにくい。

しばらくして、ブチ当たったのが

「お伝とデンジロウ」という小学生向けのNHK教育の番組


バックナンバーもあるんで観てみたところ、
まさにジャストフィット。


コレだよこれって思った。
全20回あるんだけど、これがなかなか使える、
当たり前のことなんだけど。。

「プレゼンの回」、「問題提起して解決する回」、「会話を続ける回」もフムフムと
思わずうなってしまう。


聞き上手な人はなぜモテるのか? 話し下手でも誰とでも仲良くなれる!聞き方の法則60【スマートブック電子書籍】SMART BOOK

こういった参考になるものを今後も紹介していきたいね。

さて、掲題の「聞き上手」
う・め・ら・い・す
をこの番組から教わった。

【う】うなづいて
【め】目を見て
【ら】ラストまで
【い】いっしょうけんめい
【す】スマイルで

社員の皆さんから質問があったときには、
めんどくさそーに聞くんじゃなく、
また、途中で解決策がうかんであーこれこれといって
回答するんじゃなく、
うめらいす実践しましょう。


「聞き上手」はなぜ給料が高いのか